VINTAGE & HOBBY of WOOD & STEEL
★持続可能な社会・地球環境に配慮したSDGsに向けての取り組み・商品展開をしています。(ABOUTページに掲載)
★割引クーポンコードはカートから入力してください。
★まとめてお買い上げいただくとエコでお得です。一番高い送料1点分のみの送料になります。また合計30,000円以上お買い上げの場合は送料無料です。
★一部家具を除き即日・翌日発送です。遅くとも3日以内に発送させていただきます。(土日祝日発送は不可の場合あり)
-
1/18 メイヤーズ マンクス バギー ソフトルーフ パープル ソリド製ダイキャスト製ミニカー
¥12,380
1/18 メイヤーズ マンクス バギー ソフトルーフ パープル ソリド製ダイキャスト製ミニカー 商品は新品未使用の方、商品名以外は参考・イメージ写真です。 外箱はスレ凹み等がある場合もございますがご了承ください。 値上がりも期待できますし、1点ずつ買い足しても楽しめます。 開閉機構なしディスプレイモデル、ハンドル連動のフロントタイヤです。 ごついタイヤとかっこいいシルエットとボディのカラーリングがとてもきれいです。車内・外ともに細部まで再現されていて、いい雰囲気が出ています。コレクションやインテリアとしても最適です。 ★この車について 1960年代、アメリカで大人気となったバギー「メイヤーズ・マンクス」!!当時の日本人にとってアメリカンライフは憧れの的で、なかでもカリフォルニアの開放的な若者文化に日本の若者が熱い視線を注いでいた。そんな中、南カリフォルニアの砂丘でさまざまなレースが行われ、メイヤーズ・マンクスはそうしたレース車両として生まれた。エンジンや車体は、当時全米で販売が好調だったフォルクスワーゲン「ビートル」を流用し、RRの車体・エンジンレイアウトが、砂丘を意味する「デューン・バギー」としての走行性能の強みを発揮し、レースでも常勝マシンとなり人気はさらに高まり、気軽なレジャーヴィークルとしても人気を博すようになった。 メイヤーズ・マンクスの拠点はまだカリフォルニアに現存し、当時のマンクス型を利用してDIYで作るバギーキットを復刻販売している。 …旧車 スーパーカー ジオラマ ミニチュア フィギュア プラモデル ラジコン 男の趣味 コレクション
-
1/18 ラーダ ニーヴァ V LADA 1980 グレー ソリド製ダイキャスト製ミニカー
¥12,380
1/18 ラーダ ニーヴァ V LADA 1980 グレー ソリド製ダイキャスト製ミニカー 商品は新品未使用の方、商品名以外は参考・イメージ写真です。 外箱はスレ凹み等がある場合もございますがご了承ください。 値上がりも期待できますし、1点ずつ買い足しても楽しめます。 両ドアが開閉し、ハンドル連動のフロントタイヤです。ルーフラック等付属。 いい色のグレーで、80年当時の実車そっくりです。ルーフ上の小物に至るまで細かく忠実に再現されています。完成度の高い一台です。 最後の写真のように他車と並べるとより楽しめます。コレクションやインテリアとしても最適です。 ★この車について 1966年のソ連時代にイタリアのフィアット社の協力で始まったアフトヴァース社はロシア連邦最大の自動車会社だ。Lada Nivaはアフトヴァースがラーダブランドで製造・販売している自動車である。当時のソ連としては超最先端の技術をエンジン・ブレーキ・サスペンション・四駆システム等のあらゆる面で注ぎ込んだ大ヒット車だ。マイナーチェンジはあるが、デビュー当初からフルモデルチェンジはされることなく生産され続け「生きた化石」ともいえる存在で、ロシア・ウクライナ・ルーマニア・エジプト他各国の工場で生産され、過酷なラリーでも活躍した。 …旧車 スーパーカー ジオラマ ミニチュア フィギュア プラモデル ラジコン 男の趣味 コレクション
-
1/18 フォードF150ピックアップトラック ブルー 1979 FordF150 Pick-up マイスト製ダイキャスト製ミニカー
¥8,910
1/18 フォードF150ピックアップトラック ブルー 1979 FordF150 Pick-up マイスト製ダイキャスト製ミニカー 商品は新品未使用の方、商品名以外は参考・イメージ写真です。 外箱はスレ凹み等がある場合もございますがご了承ください。 値上がりも期待できますし、1点ずつ買い足しても楽しめます。 ボンネット・リヤゲート・両ドアが開閉し、ハンドル連動のフロントタイヤです。 フォード・ピックアップ・トラックの王道 F150です。車内・外ともに細部まで本物そっくりに再現されています。1/18は大きいですね。完成度の高い一台です。コレクションやインテリアとしても最適です。 ★この車について 人気のフロントマスク・スタイリング・性能を合わせ持つフォード社の主力のピックアップトラック。1976年以降Fシリーズは全米売上一位のトラックであり、以降現在まで一位を保持し続けている。 …旧車 スーパーカー ジオラマ ミニチュア フィギュア プラモデル ラジコン 男の趣味 コレクション
-
1/18 フォードF150ピックアップトラック オレンジ 1979 FordF150 Pick-up マイスト製ダイキャスト製ミニカー
¥8,530
SOLD OUT
1/18 フォードF150ピックアップトラック オレンジ 1979 FordF150 Pick-up マイスト製ダイキャスト製ミニカー 商品は新品未使用の方、商品名以外は参考・イメージ写真です。 外箱はスレ凹み等がある場合もございますがご了承ください。 値上がりも期待できますし、1点ずつ買い足しても楽しめます。 ボンネット・リヤゲート・両ドアが開閉し、ハンドル連動のフロントタイヤです。 フォード・ピックアップ・トラックの王道 F150です。車内・外ともに細部まで本物そっくりに再現されています。1/18は大きいですね。完成度の高い一台です。コレクションやインテリアとしても最適です。 ★この車について 人気のフロントマスク・スタイリング・性能を合わせ持つフォード社の主力のピックアップトラック。1976年以降Fシリーズは全米売上一位のトラックであり、以降現在まで一位を保持し続けている。 …旧車 スーパーカー ジオラマ ミニチュア フィギュア プラモデル ラジコン 男の趣味 コレクション
-
1/18 スバル インプレッサ S5 WRCラリー アジムット・ディ・モンツァ 2000 ソリド製ダイキャスト製ミニカー
¥16,290
1/18 スバル インプレッサ S5 WRCラリー アジムット・ディ・モンツァ 2000 ソリド製ダイキャスト製ミニカー 商品は新品未使用の方、商品名以外は参考・イメージ写真です。 外箱はスレ凹み等がある場合もございますがご了承ください。 値上がりも期待できますし、1点ずつ買い足しても楽しめます。 両ドアが開閉し、ハンドル連動のフロントタイヤです。 この懐かしいセダン(ハードトップ)タイプのかっこいいシルエットとフロントの大型4連ライトポッド、ボディのAZIMUTのカラーリングがとてもきれいです。車内・外ともに細部まで本物そっくりに再現されています。完成度の高い一台です。コレクションやインテリアとしても最適です。 …旧車 スーパーカー ジオラマ ミニチュア フィギュア プラモデル ラジコン 男の趣味 コレクション
-
1/18 スバル インプレッサ 22B モンテカルロラリー 1997 #4 ソリド製ダイキャスト製ミニカー
¥11,000
SOLD OUT
1/18 スバル インプレッサ 22B モンテカルロラリー 1997 #4 ソリド製ダイキャスト製ミニカー 商品は新品未使用の方、商品名以外は参考・イメージ写真です。 外箱はスレ凹み等がある場合もございますがご了承ください。 値上がりも期待できますし、1点ずつ買い足しても楽しめます。 両ドアが開閉し、ハンドル連動のフロントタイヤです。 この懐かしいセダンタイプのかっこいいシルエットとボディのカラーリングがとてもきれいです。車内・外ともに細部まで本物そっくりに再現されています。完成度の高い一台です。コレクションやインテリアとしても最適です。 ★この車について この車は初代インプレッサの進化完成版、スバルの富士重工業がレガシィRSに代わる世界ラリー選手権 (WRC) 参戦車両として高性能が与えられたモデルで、セリカGT-FOURが日本車として初優勝を飾って以来、三菱自とスバルの全盛期の頂点争いを含め、2000年代前半まで常時日本車が優勝争いをすることになるWRCにおいても歴史に残る名車だ。このモデルはターマックを得意とするピエロ・リアッティ(Piero Liatti)が操る4号車だ。 …旧車 スーパーカー ジオラマ ミニチュア フィギュア プラモデル ラジコン 男の趣味 コレクション
-
1/18 サーブ96 V4 1976スウェーデンラリー 優勝 #4 P.Eklund/B.Cederberg ixo製
¥13,260
1/18 サーブ96 V4 1976スウェーデンラリー 優勝 #4 P.Eklund/B.Cederberg ixo製 商品は新品未使用の方、商品名以外は参考・イメージ写真です。 外箱はスレ凹み等がある場合もございますがご了承ください。 値上がりも期待できますし、1台づつ買い足しても楽しめます。 開閉機構なし、フロントタイヤも左右に曲がりません。 この懐かしくかわいらしい独特なシルエットとボディのカラーリングがとてもきれいです。車内・外ともに細部まで本物そっくりで、いい雰囲気が出ています。完成度の高い一台です。最後の写真のようにイクソ製品はプラフレームが付いておりコレクションやインテリアとしても最適です。 ★この車について サーブ96はスウェーデンの航空機メーカーであるサーブの自動車部門(現サーブオートモービル)が1960~1980年まで製造したロングセラーの乗用車である。世界中にサーブというブランドとその強烈な個性を印象付けた1台だ。 ラリーではサーブ93から受け継がれた数々の栄光に負けない輝かしい実績を収めた。このモデルは96V4という最終進化型でライバルより非力でありながら操縦性に特化し、76年雪国の地元スウェーデンラリーで優勝した4号車だ。
-
1/18 ランチアストラトスHF 1975 サンレモ優勝車#11 京商オリジナルダイキャスト製ミニカー
¥27,500
新品 1/18スケール 京商オリジナル製 ダイキャスト製ミニカー ボンネット・リヤカウル・両ドアが開閉し、ハンドル連動のフロントタイヤです。 ※後半の比較写真は参考イメージ写真です。 ※外箱はスレ凹み破れ検品跡等がある場合もございますがご了承ください。 ★この車について #欧州車 #レースカー イタリアのランチア社が製造した世界ラリー選手権(WRC)で勝利することを目的に開発されたラリーレーシングカーである。ストラトスの武器はミッドシップエンジン配置のベストバランスとホイールベースの短さによる回頭性の高さだ。高い操縦技術を要するが、少しハンドルを切るだけでクルッと車体が向きを変え、自分の手足のように正確に操れるようになるとカーブでいかに早く正確に駆け抜けるかが重要になるラリーレースにおいては無敵の存在であった。ストラトスは1972年に試験的に投入されオイルショックを挟み1974年からいきなりWRCで優勝、1975・1976年も他車を寄せ付けず優勝を果たした。しかし活躍する実力余力を残したまま買収されたフィアットの意向で1978年からは自社の131アバルトで戦うことになり、ランチアチームとストラトスは輝かしい成績を残したまま不運な道をたどった。
-
1/18 スバル レガシー RS 1992年ニュージーランドラリー #5 P.Bourne/R.Freeth ixo製
¥14,320
商品は新品未使用の方、商品名以外は参考・イメージ写真です。 外箱はスレ凹み等がある場合もございますがご了承ください。 値上がりも期待できますし、1台づつ買い足しても楽しめます。 送料込みでお安くしてますので#他商品共々 よろしくお願いいたします。 開閉機構なし、フロントタイヤも左右に曲がりません。 この懐かしいセダンタイプのかっこいいシルエットとボディのカラーリングがとてもきれいです。車内・外ともに細部まで本物そっくりに再現されています。完成度の高い一台です。 ★この車について スバルの富士重工業はゼロ戦のエンジン作り以前から高いエンジン技術を基にスバル1000、レオーネ等の名車を排出したが、組織の硬直化により1980年代には倒産危機に陥った。しかし、大規模な組織改革を断行、成功した過去のプラットフォームを脱ぎ捨て、完全新設計で望んだプロジェクトで開発されたのがこのスバルレガシー(レガシィ)初代モデルだ。もちろん大ヒットし、当時の富士重工を倒産危機から救った車両である。 この車両は大切に保管され日本に現存する貴重なグループAマシンのレガシィRSで、ニュージーランドのスバル使いポッサム・ボーンが駆った1台だ。
-
1/18 トヨタ ランドクルーザー HDJ80 1992 (ベージュ) 世界限定 3,000個 OttOmobile製
¥21,450
商品は新品未使用の方、商品名以外は参考・イメージ写真です。 外箱はスレ凹み等がある場合もございますがご了承ください。 値上がりも期待できますし、1台づつ買い足しても楽しめます。 1/18 トヨタ ランドクルーザー HDJ80 1992 (ベージュ) 世界限定 3,000個 OttOmobile製 ダイキャスト製ミニカー 騎兵機構なし、フロントタイヤも左右に曲がりません。 なのでこのシルエットとボディ色が本物そっくりです。車内・外ともに細部まで再現されています。完成度の高い一台です。 ★この車について ランドクルーザー80(Land Cruiser 80)はトヨタが1990年代に製造した大型SUVで、レジャーや普段使いもできる高性能SUVをコンセプトに開発され、その頑丈さと優れたオフロード性能が際立っている。狙い通り日本においても大ヒットし、耐久性が高く、厳しい環境下でも非常に高い信頼性を発揮するため、探検家、救助隊、軍隊などにも広く使用されている。四輪駆動システム、リジッドアクスルサスペンション、強力なエンジンを搭載しており、悪路でも優れたトラクションと安定性を提供する。また、内装は広く快適で、長距離ドライブにも適している。高級感のある内装と先進的な技術も特徴で、快適な乗り心地と利便性を兼ね備えている。現在においてもなお、その信頼性、耐久性、快適性から、世界中で高い評価を受け続けている。
-
1/18 ルノー 17 ゴルディニ アビジャン ニース 1976 #42 ブルー×ホワイト×ブラック ソリド製
¥11,690
商品は新品未使用の方、商品名以外は参考・イメージ写真です。値上がりも期待できますし、1台づつ買い足しても楽しめます。 外箱はスレ凹み等がある場合もございますがご了承ください。 1/18 新品 1/18 ルノー 17 ゴルディニ アビジャン ニース 1976 #42 ブルー×ホワイト×ブラック ソリド製ダイキャスト製ミニカー 開閉機構無し、フロントタイヤは左右に曲がりません。 細かなシルエットラインの表現もしっかり再現されていて本物そっくりで、文句なしの作りです。シルバーの輝きも実車を彷彿とさせます。マニアックチューニングを施していないノーマルライクな内外装がやっぱり一番かもしれません。 インテリアとしてグリーンの横やどこに置いてもよく似合いおしゃれです。最後の参考写真のように他車と並べたりするとより楽しめます。 そう値崩れしませんし1台づつ買い足しても楽しめます。 外箱はスレ凹み等がある場合もございますがご了承ください。 ★この車について painzshop.comより ルノー17GORDINIはルノー12をベースにスペシャリティーカーとして1971年、姉妹車のルノー15と共にデビューした。シャーシはR12と共通のFFだが、R15に比べてよりスポーティーな仕様となっており、クーペ・スタイルを強調し、エンジンも圧縮比を高めインジェクションを装着し、1565ccの108psにチューンアップのうえ搭載された。1973サファリ・ラリーでWRCデビューを果たし、このモデルになったプレス・オン・レガードレスでは初優勝を飾り、最終戦ツール・ド・コルスでも総合8位に入賞するなど活躍し、翌1975年も並み居るワークス・マシーンを押さえて好成績を収めた。この車は1976年のラリーレース アフリカのアビジャン~フランスのニース間を走破した42号車だ!
-
1/18 トヨタ GRヤリス Rally1 2023フィンランドラリー優勝 #33 E.Evans/S.Martin ixo製
¥13,750
商品は新品未使用の方、商品名以外は参考・イメージ写真です。 外箱はスレ凹み等がある場合もございますがご了承ください。 値上がりも期待できますし、1台づつ買い足しても楽しめます。 1/18 トヨタ GRヤリス Rally1 2023フィンランドラリー優勝 #33 E.Evans/S.Martin ixo製ダイキャスト製ミニカー です。 開閉機構なし。フロントタイヤも左右に動きません。 なので、細部までしっかり作りこんであり、本物にしか見えないぐらいの外観です。 インテリアとして飾ってもとてもおしゃれです。 ★この車について painzshop.comより GR YARIS Rally1 HYBRIDは2022年のFIA Rally1技術規則に準拠して新たに開発された最高峰ラリーカーである。それまでトップカテゴリーを担ってきたWRカー(ワールドラリーカー)に代わる新規定であり、サスティナブルなモータースポーツを推進するため、トップカテゴリーのラリーカーとして初めてハイブリッドユニットが搭載された。 先代ヤリスWRCは2018年のマニュファクチャラーズタイトル獲得以来、2019・2020年と二年連続でドライバーズタイトルとコ・ドライバーズタイトルを獲得。最終シーズン2021年には12戦9勝を挙げ、獲得可能なタイトルを総なめにした最強のヤリスだ。トヨタGRチームはその先代で培ってきたノウハウを全て投じ、サスティナブルな新時代のWRCを戦うハイブリッドラリーカーを世に送り出した。 商品は2023年に好成績を残し、フィンランドラリーで優勝したエルフィン・エバンスが駆る33号車。本年のトヨタの絶対的エースだ。
-
1/18 トヨタ ランドクルーザー Land Cruiser VX-R(LC80) Refitted White イグニッションモデル
¥47,990
商品は新品未使用の方、商品名以外は参考・イメージ写真です。 外箱はスレ凹み等がある場合もございますがご了承ください。 値上がりも期待できますし、1台づつ買い足しても楽しめます。 1/18 トヨタ ランドクルーザー Land Cruiser VX-R(LC80) Refitted White イグニッションモデル です。 開閉機構多数(写真をご参照ください)。 ignition model(MODEL KENGFAIブランド)の最高峰ダイキャスト製の高級コレクションモデルです。車内外ともに細部まで表現されていて、とてもいい出来栄えです。 ★この車について メーカーサイトより リフトアップにワイドタイヤ、アニマルガード、ルーフキャリアを装着したクロカン仕様の「ランクル80」を1/18スケールダイキャスト素材で再現。 左ハンドルの輸出モデル「VX-R」をベースに5本スポークホイールにマッドテレーンタイヤ、リフトアップ等、足廻りのカスタムに加え、アニマルガード、ウィンチ、フォグライト、スノーケル、レッドカラーのサイドステップ、ヒッチメンバーにピントルフック、ルーフキャリア、ラダー付ルーフテントを装備。開閉・可動ギミックはフロントフード、各部ドア、リヤスペアタイヤキャリア、ステアリング、サスペンションの可動、4.5L直列6気筒DOHCエンジンの作り込みまで、様々なシーンを想定してディスプレイを楽しめる1台です。
-
1/18 トヨタ ランドクルーザー Land Cruiser VX-R(LC80) Refitted Black イグニッションモデル
¥47,900
商品は新品未使用の方、商品名以外は参考・イメージ写真です。 外箱はスレ凹み等がある場合もございますがご了承ください。 値上がりも期待できますし、1台づつ買い足しても楽しめます。 1/18 トヨタ ランドクルーザー Land Cruiser VX-R(LC80) Refitted Black イグニッションモデル です。 開閉機構多数(写真をご参照ください)。 ignition model(MODEL KENGFAIブランド)の最高峰ダイキャスト製の高級コレクションモデルです。車内外ともに細部まで表現されていて、とてもいい出来栄えです。 ★この車について メーカーサイトより リフトアップにワイドタイヤ、アニマルガード、ルーフキャリアを装着したクロカン仕様の「ランクル80」を1/18スケールダイキャスト素材で再現。 左ハンドルの輸出モデル「VX-R」をベースに5本スポークホイールにマッドテレーンタイヤ、リフトアップ等、足廻りのカスタムに加え、アニマルガード、ウィンチ、フォグライト、スノーケル、レッドカラーのサイドステップ、ヒッチメンバーにピントルフック、ルーフキャリア、ラダー付ルーフテントを装備。開閉・可動ギミックはフロントフード、各部ドア、リヤスペアタイヤキャリア、ステアリング、サスペンションの可動、4.5L直列6気筒DOHCエンジンの作り込みまで、様々なシーンを想定してディスプレイを楽しめる1台です。
-
1/18 ランチアデルタ インテグラーレ 16V 1990 サファリラリー #5 J.Kankkunen/J.Piironen ixo製ダイキャスト製ミニカー
¥13,750
1/18 ランチアデルタ インテグラーレ 16V 1990 サファリラリー #5 J.Kankkunen/J.Piironen ixo製ダイキャスト製ミニカー 商品は新品未使用の方、商品名以外は参考・イメージ写真です。 外箱はスレ凹み等がある場合もございますがご了承ください。 値上がりも期待できますし、1台づつ買い足しても楽しめます。 開閉機構なし、フロントタイヤも左右に曲がりません。 キレイなマルティニのカラーリングとサファリラリー仕様のフロント周りとガード、サイドはミラーガラスですが室内まで細かく作りこまれています。スタイルの良い本物の雰囲気もよく出ています。完成度の高い一台です。 インテリアとしてどこに置いてもおしゃれで、最後の参考写真のようにストラトスと並べてみました。 ★この車について WRCをはじめ各種ラリーで大活躍したデルタ(Delta )はイタリアの自動車メーカー ランチアが製造した5ドアハッチバックの乗用車だ。グループAのホモロゲーションモデルとなった高性能モデルHF以降は丸形4灯、徹底した空力・冷却を意識したフロントグリルが特徴的だ。HFインテグラーレはフルタイム4WD駆動方式、エンジンは横置き直列4気筒DOHCの2.0Lターボのガソリンエンジンが設定されている。 レースでは1987年から世界ラリー選手権(WRC)のグループAクラスに参戦。トヨタセリカなどのライバル車と激戦を繰り広げ、勝利し1992年まで6年連続でマニュファクチャラーズ・タイトルと、4度のドライバーズ・タイトルを獲得し一時代を築いた。 モデルは1990年サファリラリーのカンクネンが操る5号車だ。
-
1/18 ランチアストラトス HF 1976 モンテカルロラリー 優勝 #10 S.Munari/S.Maiga ixo製ダイキャスト製ミニカー
¥13,750
SOLD OUT
1/18 ランチアストラトス HF 1976 モンテカルロラリー 優勝 #10 S.Munari/S.Maiga ixo製ダイキャスト製ミニカー 商品は新品未使用の方、商品名以外は参考・イメージ写真です。 外箱はスレ凹み等がある場合もございますがご了承ください。 値上がりも期待できますし、1台づつ買い足しても楽しめます。 開閉機構なし、フロントタイヤも左右に曲がりません。 渋めのカラーリングです。リトラクタブルライトは固定、ヘッドライトカバーも固定、室内はしっかり作りこまれています。 おしゃれインテリアとしてグリーンの横やどこに置いてもよく似合いおしゃれです。 ★この車について イタリアのランチア社が製造した世界ラリー選手権(WRC)で勝利することを目的に開発されたラリーレーシングカーである。ストラトスの武器はミッドシップエンジン配置のベストバランスとホイールベースの短さによる回頭性の高さだ。高い操縦技術を要するが、少しハンドルを切るだけでクルッと車体が向きを変え、自分の手足のように正確に操れるようになるとカーブでいかに早く正確に駆け抜けるかが重要になるラリーレースにおいては無敵の存在であった。ストラトスは1972年に試験的に投入されオイルショックを挟み1974年からいきなりWRCで優勝、1975・1976年も他車を寄せ付けず優勝を果たし輝かしい成績を残した。しかし、買収されたフィアットの意向で1978年からはストラトスではなく自社の131アバルトで戦うことになり、ランチアチームとストラトスは活躍する実力余力を残したまま不運な道をたどった。このモンテカルロでは天才ドライバームナーリが「サイドブレーキは使わなかった。ハンドルに両手を、アクセルに右足、ブレーキには左足を添えて、雪の上でダンスを踊るようだった」と語っている。
-
1/18 ルノー Renault 5 ターボ ヨーロピアンカップ 1984 #68 ソリド製ダイキャスト製ミニカー
¥10,840
SOLD OUT
1/18 ルノー Renault 5 ターボ ヨーロピアンカップ 1984 #68 ソリド製ダイキャスト製ミニカー 商品は新品未使用の方、商品名以外は参考・イメージ写真です。 外箱はスレ凹み等がある場合もございますがご了承ください。 値上がりも期待できますし、1台づつ買い足しても楽しめます。 ボンネット・ハッチバック・両ドアが開閉し、ハンドル連動のフロントタイヤです。 この懐かくかわいいスタイルとワイドボディのブラックカラーリングが渋くていい感じです。車内・外ともに細部まで本物そっくりに再現されています。レースファンにはコレクションに加えたい一台です。 ★この車について Renault5ルノー5(サンク)ターボは1980年にWRC(世界ラリー選手権)のグループ4ホモロゲーションモデルとして開発され登場。それまでのルノー車中最高価格で少量販売された。市販車と違い、後席を撤去してそこにエンジンを搭載するミッドシップレイアウトに変更され、駆動方式も後輪駆動となっている。大きく張り出したフェンダーとターボ用エアインテークが特徴だ。排気量1,397ccのエンジンにターボチャージャーを組み合わせ最高出力160 PS/6,000rpm、最大トルク21.4kgm/3,250rpmで、強豪ひしめく80年代のラリー界に殴り込みをかけた。
-
1/18 マトラ シムカ ランチョ Talbot Simca Rancho KKスケール製
¥8,300
新品 1/18スケール KKスケール製 ダイキャスト製ミニカー 開閉機構なし。ハンドル連動のフロントタイヤです。 ※最後の比較写真は参考イメージ写真です。 ※外箱はスレ凹み破れ検品跡等がある場合もございますがご了承ください。 ★この車について #欧州車 ランチョ(RANCHO)はマトラ・シムカによって1977年から1983年まで設計・生産されたレジャー・アクティビティ・ビークルで合計約56,000台が生産された人気車だ。1980年以降はシムカのブランド名が消滅したためタルボ(Talbot Matra Rancho)と呼ばれた。このランチョは大衆に手頃な価格でレジャーを楽しんでもらうために、シムカ1100のフレーム・足回り・ボディ前半部を用いてオフロードスタイルに仕上げた雰囲気だけを楽しむ、4WD版が存在しないレジャーカーだ。高価・高性能な本格的オフロード車ではなくスタイル重視のレジャーコンセプト車は欧州や日本でも各種存在しヒットした。
-
1/18 ジープラングラー ウィリス イエロー JEEP WRANGLER Willys マイスト ダイキャスト製ミニカー
¥6,880
SOLD OUT
新品 1/18スケール Maisto/マイスト製 ダイキャスト製ミニカー ボンネット・両ドア・リアハッチが開閉し、ハンドル連動のフロントタイヤです。 安価ですが細部まで再現されています。イエローもいい色です。 インテリアとしてグリーンの横やどこに置いてもよく似合いおしゃれです。最後の写真のように他車と並べたりするとより楽しめます。 ※最後の比較写真は参考イメージ写真です。 ※外箱はスレへこみ等がある場合もございますのでご了承ください。 ★この車について #アメリカ車 #SUV車 このラングラー ウィリスは、ジープラングラーのルーツ1948年に発表されたウィリス オーバーランドCJのスピリットを受け継ぐNEWモデルだ。
-
1/18 フォード エスコートMK1 RS1600 1972 ウェールズラリー #1 R.Clark/J.Porter ixo製
¥12,100
新品 1/18スケール ixo/イクソ製 ダイキャスト製ミニカー 開閉機構なし、フロントタイヤも左右に動きません。 〇メーカー希望小売価格 12,100円 ※最後の比較写真は参考イメージ写真です。 ※外箱はスレ・凹み等のダメージがある場合もございますのでご了承ください。 ★この車について #アメリカ車 #レースカー ツインカムRS1600というコスワース製BDAエンジンのこのエスコート マークIは1968~1974年にラリーカーとして大成功を収めた。相乗効果もあって大衆車としても大ヒットした。
-
1/18 フォード エスコートMK1 RS1600 1974 RACラリー優勝 #1 T.Makinen/H.Liddon ixo製
¥12,100
新品 1/18スケール ixo/イクソ製 ダイキャスト製ミニカー 開閉機構なし、フロントタイヤも左右に動きません。 細部までよく再現されています。スポンサーのコリブリライターロゴと渋いボディ色、コークボトルラインのスタイリングが相まっていい感じです。 インテリアとして植木鉢の横やどこに置いてもよく似合いおしゃれで、最後の参考写真のように他レースカーと並べたりするとより楽しめます。 〇メーカー希望小売価格 12,100円 ※最後の比較写真は参考イメージ写真です。 ※外箱はスレ・凹み等のダメージがある場合もございますのでご了承ください。 ★この車について #アメリカ車 #レースカー ツインカムRS1600というコスワース製BDAエンジンのこのエスコート マークIは1968~1974年にラリーカーとして大成功を収めた。相乗効果もあって大衆車としても大ヒットした。このモデルはトミ・マキネンが操るRACラリー優勝車の1号車だ。
-
1/18 ランドローバー109 シリーズII 1959 ダークグリーン MCG製 ダイキャスト製ミニカー Land Rover 109 Series II
¥17,480
SOLD OUT
新品 1/18スケール MCG製 ダイキャスト製ミニカー 開閉機構なし、フロントタイヤも左右に動きません。 ※最後の比較写真は参考イメージ写真です。 ※外箱はスレへこみ等がある場合もございますのでご了承ください。 ★この車について #欧州車 #商用車
-
1/18 シェビーカマロ ピックアップ Miller High Life (ミラービール)1957 レッド/ホワイト オートワールド製
¥17,800
SOLD OUT
1/18 シェビーカマロ(シェビーカメオ) ピックアップ Miller High Life (ミラービール)1957 レッド/ホワイト オートワールド製 ダイキャスト製ミニカー 両ドア・ボンネット・リヤゲートが開閉します。ハンドル連動のフロントタイヤです。 このミラービールレッドがとてもいい色です。車内外ともに細部までいい出来栄えです。インテリアとして植木鉢の横やどこに置いてもよく似合いおしゃれです。 そう値崩れしませんし1台づつ買い足しても楽しめます。 外箱はスレ凹み破れ検品跡等がある場合もございますがご了承ください。 ★この車について シボレータスクフォースと呼ばれたシボレーのピックアップトラック・シリーズの一つカメオ・キャリアがこの車だ。1957年のカメオのボンネットは同年のシボレー・ベルエアと同様に上部に2本の槍の飾りオブジェがあるのが特徴だ。アメリカを代表するピックアップトラックとして親しまれ、現在人気が再燃し、レストアされたり、高額で取引され、中古車が日本でも大人気となっている。モデルはアメリカのミラービールの配達用トラックだ。 #コレクション・アイテム #ジオラマ自動車 #レーシングカー #クラシック・カー #ミリタリー #男の趣味 #造形美 #所有欲 #男のロマン #旧車グッズ #アメ車 #スーパーカー #欧州車 #スポーツカー #レースカー #ル・マン #WRCラリー #レアアイテム #フィギュア
-
1/18 ランドローバー ディフェンダー90 グレー Land Rover Defender 90 京商オリジナル製
¥19,200
SOLD OUT
ランドローバー ディフェンダー90 グレー Land Rover Defender 90 新品 1/18スケール 京商オリジナル製 ダイキャスト製ミニカー ボンネット・両ドア・リヤドアが開きます。ハンドル連動のフロントタイヤです。 細部まで細かく作りこまれています。秀逸です。最後の参考写真のようにインテリアとしてもいい感じです。 ※外箱はスレ・凹み等のダメージがある場合もございますのでご了承ください。 ★この車について「京商サイトより」 1948年の誕生後、米国のジープ同様に軍用、警察、消防などに使われたヘビーデューティビークルが「ランドローバー」。ラダーフレームの上に乗るアルミ製ボディは軽量目的ではなく、第2次世界大戦後のイギリスが鉄不足であった事がその理由でした。ディフェンダーというサブネームが付いたのは、新型車種であるディスカバリーが登場した翌年の1990年で、2台の棲み分けが目的でした。グレードの90/110/127(130)はホイールベースの違い(インチ)で、エンジンは年式によって2.4Lのディーゼルターボから3.9Lのガソリンまで様々な仕様が存在しています。また、一時日本にもランドローバー・ジャパンによって正規輸入されていました。90は過酷なオフロードで取り回しに優れる3ドアのショートホイールベース仕様で、世界一過酷なアドベンチャーラリーである「キャメルトロフィー」を含むラリーレイド競技で活躍し、そのタフさを世界中に示しました。今回ミニチュアカーとしてモデル化するにあたり、そうした競技のイメージを多く盛り込んでいます。イエローはウインチ/ランプガード/ルーフラック/スポットランプ/リヤラダー等に加え、ガソリン携行タンク/スーツケース/スタック脱出用プレートまで用意されたサバイバル仕様。グレーは必要最低限の装備を備えたフラットダートを駆け抜けるハイスピード仕様と異なるモデルとなっています。